
MacBookを買ったら、必須なのがUSB-Cハブ。
最近のMacBookにはUSB-Cポートしか搭載されておらず、従来のUSB-A接続の機器や外部ディスプレイの出力、SDカードのデータ読み取りにはUSB-Cハブが必須です!
とはいえ、世の中にはUSB-Cハブたくさんあります。
Amazonで検索しただけでも、星の数ほど商品が出てきます。
しかもよく知らないメーカーや、同じような見た目の中華製品ばっかり・・・!
一体どれを選べばよいの!!
そんな方に、おすすめのUSB-Cハブが2021年6月に発売したBelkinの 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」です。
・安心安全のBelkin製
・100W対応、5Gbpsの速度、4K出力とUSB-Cハブとして十分な機能
・軽くてコンパクトで持ち運びにも便利
USB-Cハブをどれ使えばよいか悩んでい人には間違いなくおすすめの製品です!
今回はそんなBelkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」をレビューしていきます!
今回のレビュー品はBelkin様よりサンプルを提供いただきレビューしています!
Belkin USB-C 7-in-1マルチポートアダプターのスペック特徴と外観について

Belkinから2021年6月に新発売されたUSB-Cハブ、「USB-C 7-in-1 マルチポートアダプター」の特徴を見ていきましょう!
Belkinは信用可能?!

スマホやMac、PCなどのアクセサリーを販売しているアメリカの会社です。
高い品質、おしゃれなデザインで特にApple製品との親和性が高く、世界中に愛用者が多いです。
つまり信用可能なメーカーってことです!
Amazonにあふれる怪しげな中華メーカーではないので安心してください!

粗悪品のUSBハブによってM1搭載のMacが故障したという報告もあります。
安い粗悪品のUSBハブは避けて、この記事で紹介するBelkinなどApple Storeでも販売されている信頼性の高いメーカーにしたほうが安全です。
Belkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」のスペック・外観紹介!

ベルキンの製品らしく、シルバーの美しい筐体でApple製品にぴったりの見た目です。

実際にMacBook Proと並べてみても、とってもマッチングした見た目です!
MacユーザーにはBelkin製品愛用者多いのも納得!
もちろん、最新のAppleのプロセッサM1チップを搭載したM1 Macにも対応です!

端子は側面に左から3.5mmオーディオ入出力、USB-C、USB-A✕2、HDMIです。
USB-CとUSB-AはUSB3.0に対応して通信速度もかなり早い!
とくにUSB-Cポートは100Wの電源供給や、5Gbpsの通信速度とかなりハイスペックです。
16インチのMacBookを充電しながら、他のポートも使えます!
HDMIは4K出力に対応しています!

端には、SDカードリーダーとマイクロSDカードリーダーがあります。
以上、6種類7ポートが拡張できるUSB-Cハブです。
USB-Cハブとして、十分なポート数!

重量は76.5gと、かなり軽く持ち歩いても重さをあまり感じません。
旅行とかに便利かも!
Belkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」を実際に使ってみたレビュー
USB-Cハブとしては十分な機能!

実際に使用してみると、Belkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」はUSB-Cハブとして十分な機能を有していることがわかります。
USB-Cハブを通じて、充電しながら外部ディスプレイに画面出力しつつも、SSDやキャプチャーボード、マイクなどが使えて便利でした!
MacBookを拡張してくれる、必須アイテムって感じです!
というか、MacBookの性能をフルに活用しようと思うと、USB-Cハブは必須!!
Belkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」はMacとの相性も良いのでおすすめです!
軽くて持ち運びに便利なので旅行やカフェ作業で活躍

Belkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」は軽いし、細長い形状でかばんやポーチへの収まりもよく持ち運びに便利です。
カフェやワーキングスペースでの作業に活躍しそう!
外出先や旅行先でカメラのデータを取り込んだり、ホテルの大画面テレビに出力して映画鑑賞なども楽しそうです!

あと、もちろんiPadやUSB-C搭載のスマホなどにも使えるので、よりコンパクトにしたい方はモバイル端末との組み合わせもグッドです!
最近のスマホやiPadなど、USB-Cはあるけどイヤホン端子の無い端末多いですよね。
地味に、出先で有線イヤホンが使えるようになるのが便利でした!
通信速度はかなり早い!
Belkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」は最大5Gpsの速度に対応とのことですが、どの程度早いのかわからないですよね?
とういうことで速度テストを実施しました。
速度テストを実施したのは▼の記事でも紹介しているSanDiskの外付けのSSDです。

まずはMacBook Proに直接接続して速度を測定してみます。


結果は読み取りが約450 MB/s、書き込みが520 MB/s
このSSDの最大速度ぐらいでています!
つづいて、Belkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」に接続して速度を測定します。


結果は読み取り約400 MB/s、書き込みが410 MB/sでした。
(MB/s) | 読み取り速度 | 書き込み速度 |
Mac直接接続 | 450 | 520 |
Blekin USB-Cハブ経由 | 400 | 410 |
10%~20%ぐらい、速度遅くなりますが実用上は差を感じないレベルでした!
Belkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」のちょっと残念なポイント
Belkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」ですが、使用してみると少し残念なポイントもありましたので紹介しておきます。
USB-Cポートが1つしかない

1つ目の残念なポイントはUSB-Cポートが1個しかない点です。
USB-Cハブ経由で充電しながら、SSDなどが使えない!
不便ではあるのですが、MacBookの場合は本体のUSB-Cポートを充電かデータ通信に使用すれば解決します・・・!
USB-Cポートが1つしかないiPadやスマホだと少し不便に感じるかもです!
画面出力は4Kだけど30Hzなのが少し残念

2個めの残念ポイントが画面出力です。
4Kで画面を出力できるのですが、リフレッシュレートが最大30Hzです。
リフレッシュレートとは1秒間に、何回画面が切り替わるかを計る値です。
30Hzだと1秒間に30回、60Hzだと1秒間に60回画面が更新されます。
リフレッシュレートの値が高いほどなめらかな動きで快適です。
一般的には60Hzだとかなり快適で、ゲーム用だと144Hzなどが求められたりします。
▼実際にMacに接続したときのリフレッシュレートの値です。

個人的に現在使用しているディスプレイ(▼以下の記事参照)が4K 60Hz対応なので、30Hzでは少し物足りなくなりました。

4K 60Hzはかなりの高スペックなディスプレイなので、多くの人は影響ないかもしれません!
ただ、Belkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」を使って外部ディスプレイに出力しようとしている人は要注意です!
同じくBelkinのThunderboltドッキングステーションを活用すれば、4K60Hzで出力しながら他のポートも拡張可能です!
Belkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」レビューまとめ
良い点
・USB-Cハブとして必要十分な機能!
・軽くてコンパクトで持ち運びにも便利
・通信速度も高速!!
少し残念な点
・USB-Cポートが1つだけ
・画面出力は最大4K 30Hzまで
MacBookを持っている人には必須のUSB-Cハブ
Belkin 「USB-C 7-in-1マルチポートアダプター」は安心安全のBelkinですし、必要な機能は全て備えており、おすすめのUSB-Cハブです!
関連記事をチェック

