
初めてApple Watchを購入して3年以上経ちますが、付けなかった日がないほど活躍しています!
通知確認、Apple Payで支払へて、電車や飛行機にも乗れて、運動でも大活躍ともう手放すことができません!!
そんな便利で手放せないApple Watchですが、気になるが「Apple Watchつけたままサウナ入って大丈夫?」ということです!
最近はサウナブームで、サウナでととのうことを趣味にしている人も多いのではないでしょうか!
Apple Watchは防水なので、装着したままお風呂は入れるのですが、サウナの時だけ外すのは面倒ですよね?
私もサウナ大好きです!!
実際にApple Watchつけてサウナに入るとどうなるのでしょうか?気になりますよね?
長年Apple Watchを装着しながら、サウナに通っている私の経験からすると問題ないです!
この記事ではそんな私の経験をもとに、解説したいと思います。
あくまで私のApple Watchを装着してサウナに入った経験です。
実際にサウナでApple Watchを持ち込む際は自己責任でお願いいたします。

Apple Watchを付けてサウナに入っても大丈夫!(たぶん)

私は今まで3年以上、Apple Watchを装着したままサウナに100回以上は入っています。
しかし、現在のところ大きな問題が起きたことはありません。
サウナで装着時も、サウナ後も問題なく動作しています。
1度だけ高音注意のアラートが出て、Apple Watchが強制終了したことがあります。
しかし水風呂で冷やすと復活しました!
ちなみに私の使用環境は以下の通りです。(2021.5月時点)
- Apple Watch series3(セルラーモデル)
- ゴールドアルミニウムケース
- バンドは非純正のミラネーゼループを別途購入して装着
サウナに入ってる時間は6~8分ぐらい1セットとして、1回に4〜5セットサウナに入ります。
これらの環境で、100回以上はApple Watchを付けたまま様々なサウナに入っていますが今の所問題はありません!!
サウナに入っている間は、濡れたタオルでApple Watchを包むようにして、なるべく温度が上がらないような工夫をしています!!
Apple Watchを装着して、サウナに入ると心拍数がガンガン上がっていくのが確認できて面白いですよ!
本当に大丈夫なの?
ちなみに公式では認めていません。
公式のサポートには推奨の温度範囲は-20℃〜45℃で、その範囲外だといろいろ不具合があるかもしれないと書かれています。

▲Apple公式サイトより引用
したがって、サウナに入ってApple Watchが壊れたとしても、正常なサポートを受けられない可能性があります。
そしてあくまで私の使い方・環境では大丈夫だっただけなので、もしかしたら壊れる可能性もあります。
なのでサウナにApple Wachを持ち込む際は、完全に自己責任でお願いいたします。
というかApple Watch付けたままサウナに入っちゃだめとか考えたことがなく、買ったときから何も気にせず入っていた私。。。
しかし!熱に耐えられないバンドが溶けたり、金属のバンド使ってると火傷するかもしれないので気をつけてくださいね。
また長時間サウナに入ったり、超高音のサウナだとApple Watchの不具合あるかもしれませんので気をつけてください。
Apple Watchをつけてサウナに入る時のまとめ
・長年Apple Watchを装着したままサウナに100回以上入ったが壊れたことはない!
・一度だけ高温で強制終了したことがある
・サウナに入るときは、タオルを当てておくと良いかも
・Appleはサウナのような高温での使用はサポートしていない
・サウナにApple Watchを持ち込む際は完全に自己責任で!
以上が長年Apple Watchを活用して、サウナを楽しんでいる私の体験談です!
ぜひ参考にしてくださいね!
Apple Watch関連記事もチェック!


おすすめのサウナ付きホテル!

