
Apple watch3を購入して1年半ほど経ちますが、付けなかった日がないほど活躍しています。
特にジムで運動の際は心拍数や消費カロリー、運動時間や距離などを測るのに必須のアイテムです。
ジムでapple watchを付けて運動したまお風呂入る時に気になるのが、そのままサウナ入っても大丈夫?ってことはないでしょうか。
運動して、おふろ入る時にいちいちapple watch取るのめんどくさいですよね。
実際にapple watchつけてサウナに入るとどうなるのでしょうか?

Apple Watchを付けてサウナに入っても大丈夫!(たぶん)
いきなり結論ですが、今までApple Watchを装着したままサウナに数十回は入っていますが、何か問題が起きたことはありません。
サウナで使用中も、使用後も問題なく動作しています。
ちなみに私の使用環境は以下の通りです。
- Apple Watch series3(セルラーモデル)
- ゴールドアルミニウムケース
- バンドは非純正のミラネーゼループを別途購入して装着
サウナに入ってる時間は6~8分ぐらい
ジムのサウナは90度ぐらいかと思います。
これらの環境で、購入後数十回はApple watchを付けたままサウナに入っていますが今の所問題はありません!



本当に大丈夫なの?
ちなみに公式では認めていません。
公式のサポートには推奨の温度範囲は-20℃〜45℃で、その範囲外だといろいろ不具合があるかもしれないと書かれています。


なのでサウナに入ってApple Aatchが壊れたとしても、正常なサポートを受けられない可能性があります。
そしてあくまで私の使い方では大丈夫だったというのことなので、もしかしたら壊れる可能性もあります。
なので完全に自己責任でおこなってください。
一切責任は取りません!
執筆当時ググっても、Apple Watchはサウナに入る時は外しましょうとか、高温だと自動シャットダウンするだろうみたいな記事は見ましたが、実際に試している記事は見かけなかったのです。
そもそも温泉入る時は外そうみたいな記事も見かけましたが、一度も外したことないです。
というかApple Watch付けたままサウナに入っちゃだめとか考えたことがなく、買ったときから何も気にせず入っていた私。。。
ただ、私の使用方法では一度も問題起きたことがないというのは事実です。
しかし!熱に耐えられないバンドが溶けたり、金属のバンド使ってると火傷するかもしれないので気をつけてくださいね。
また長時間入ったり、サウナの温度によっても不具合あるかもしれませんので気をつけてください。
Apple Watchをつけてサウナに入る時は自己責任で
以上が私の体験談ですが、自己責任でお願いしますね!
私のライフスタイルでは寝るときもお風呂に入るときも、充電時以外はapple watchを付けていても問題なかったよという経験談でした。
Apple Watch関連記事もチェック!





