
apple watch series 3のCellular モデルを2017年の10月に手に入れて約半年。
購入して以降毎日装着してます!
実際に半年使用して感じた、良かったこと悪かったことをレビューしていきます!
この記事は、Apple Watch3を購入して半年後に書いた記事です。
それから約2年後の2020年、未だにApple Watch3を愛用しています!!
Apple Watch3を2年以上使い続けて、気づいたことなど当時の記事から大幅加筆しています!!
Apple Watch Series3について
今までのSeries1,2と異なり単独でLTE通信が出来るようになったApple Watchです。
2020年2月時点で、Apple WatchはSeries5まで発売されています。
個人的には現在のApple Watchも細かい点などは改良されていますが、Series3の完成度が抜群に高いと感じています。
私はソフトバンクを使用しているのですが、今のところ無料でLTEで単独使用出来ています。
私が買ったのはApple Watch Series3の42mm cellularモデルです!
CellularモデルがApple Watch単独でモバイル通信できるタイプで、GPSタイプがiPhoneが無いと通信できないタイプです。
サイズは38mmと42mmがあるのですが、実際にApple Storeで装着して42mmでしっくりきたので42mmを購入しました。
色はマジックテープでダサめのピンク色を購入。
なぜこれかというと、発売当時はApple Watch3が人気すぎて、毎日Apple StoreとAmazonとヨドバシの在庫を確認してやっと手に入ったのがこれだったのです。
ただこのマジックテープのバンドはダサすぎて、すぐに新しいバンドを買いました!
黒い革のバンドにしたのですが、中々かっこいい!

オシャレです!apple watchはこうやってバンドを色々交換できるのも楽しいですね。
2020年現在はミラネーゼ風ループというバンドを使用しています。

運動で汗を書いても大丈夫だし、そのままプール入れるし、普段着にも合うし愛用しています。
▼詳しくはこちらの記事をチェック!

Apple WatchのCellular modelは必要か?!
Apple Watch のCellular modelの最大の特徴は、iPhoneが無くても単独通信可能なことです。
活用方法としては、ちょっと買い物に行くときやランニングするときに一々iPhoneを一緒に持ち歩かなくて良いよって感じで紹介されることが多いかと思います。
確かにSuicaもApple Payも使えますし、bluetooth接続のイヤホンで音楽も聞けます。
買った最初の半年ぐらいは、セルラーモデル買ったのでわざとiPhoneを家に置いて散歩行ったりしてみました。
でも、正直iPhoneも常に携帯しているし、単独通信の機能そんなに使わないです。
唯一便利だと思うのが、温泉や銭湯に行った時です。
お風呂にはもちろんiPhone持ち込めませんが、Apple Wacthは防水なので装着したまま入れます。
温泉やサウナに浸かりながら、通知が受けられるのは便利な点です!
Apple Watchはサウナ大丈夫なの?!って人は以下の記事をチェック!

Apple Watchを利用して便利だと思う機能!!
通知機能
LINE、Gmail、メールや各種アプリの通知が手元でわかるのはとても便利ですね!
また仕事でもBYODで自分のiPhoneを業務に使用するようになりました。
BYOD(Bring your own device)・・・自分の端末を仕事で使用することです。iPhoneに会社のアプリを入れて、そこからメールチェックや電話が可能になりました!
仕事中に電話やチャットの通知が腕元で確認できるのは業務効率の大幅アップにつながっていると思います!
カレンダーアプリで、予定の10分前に通知くれたり、まるで秘書みたいな感じです。
証券アプリ入れていると、約定なども通知してくれてほんと便利!
モバイルSuica&各種電子マネー
コンビニでの買い物や、電車に乗るときに一々ICOCAのカードを出さなくて良くなりました。
iPhoneでもモバイルSuicaやApple Payなどは使えるのですが、ポケットからiPhoneを出さないで良いのは便利!
Suica以外にApple Payはもちろんですが、最近はバーコード決済の電子マネーも増えましたよね。
実はPay Payなどは、Apple Watchでもバーコード支払いが可能なのです!

モバイルSuicaをスマートEXアプリに紐付ければ、新幹線もApple Watchだけで乗れるようになります!
Wallet
Walletアプリを使えばホテルの予約表や飛行機の搭乗券をまとめて管理することが可能です。
ANAなら搭乗券をWalletに登録すれば、なんとApple Watchだけで飛行機に登場できるのです!!
これはほんとに便利!!
▼Apple Watchで飛行機に搭乗する詳細はこちらの記事をチェック!

ジム通いにはワークアウトが便利!
私たまにジムに通っております。
その際にもApple Watchが大活躍!!!
Apple Watchを装着しながら運動すれば、どれだけ走ったかもわかるし、消費カロリーや平均心拍数など全て記録されます。
▼このような感じで泳いだ距離などがわかります!
これにより自分の運動量が可視化されますので、ジムに通い続けるモチベーションになります!
一瞬に情報を習得できる文字盤のカスタマイズ
Apple Watchは文字盤を自分の好きにカスタマイズできるのも魅力的です。
私は1ページの文字盤で、アクティビティログや心拍数がわかるようにカスタマイズしています。
2ページ目の文字盤では、音楽の再生情報や株価、気温などが見ただけでわかるようにしています。
▼私のApple Watchの文字盤カスタマイズはこちらの記事で紹介しています!

Apple Watchで使わなくなった機能
ポケモンGO
これは単純に自分がポケモンGOに飽きただけです。
最初はポケモンGO目的にApple Wacthを買ったと言っても良いぐらいですが、飽きちゃいました。
ポケモンGOアプリを起動して歩けば、歩数もカウントされるし、タマゴ孵化されるし、出て来るポケモンも通知で知らせてくれます。
なので、プレイされてる方にとってはホント便利だと思います。
ポケモンGOのApple Wacthアプリは提供中止になりました。
利用する人少なかったのかも
ニュース通知
Apple Wacthを購入した時は、ヤフーニュースやカメリオなどの様々なニュースアプリで通知されるようにしていました。
ただ通知の数が多すぎて、いちいちニュースに目を通さないことに気づきました。
現在ではヤフーニュース以外は全て削除して、ヤフーニュースの号外・速報だけが通知されるようにしています。
号外・速報だけにすればスッキリですし、通知が入った時も目を通します!
マップ
Apple Watchで使えるマップはApple純正のマップだけなのです。
Googleマップはほとんど使えません!!
ローマに行ったときにApple Watchにナビを頼んでみました。
コロッセオなどの有名スポットは簡単に案内してもらえますが、泊まってるホテルは見つかず案内してくれませんでした。
それ以降はマップはiPhoneでグーグルマップで確認しています。
Siri
iPhoneで使うときに比べて聞き取り精度が悪い気がします。
(私のApple WatchがSeries3だから、もしかしたら5では改善しているかも)
Siriを一番使うのは、カップ麺などを作るときです。
あとは、照明をSiriで付けたり消したりできるようにしていますが、部屋の中なのでiPhoneで操作することが多いかも!

Apple Watchレビューまとめ
以上、色々Apple Watchについて、良いところ悪いところ書きました!
トータルでは買って本当に満足です。
2017年で買った中ではナンバー1かもしれません!
2020年現在でも2年半以上Apple Wacthを装着し続けていることからも、本当に生活に欠かせないものになっていることがわかります。
皆さんも、ぜひApple Watchで快適なスマートウォッチライフを過ごしてみては?
▼私が紹介している、Apple Watch Series3はこちら!(現在は廉価タイプとして販売が続いています)
▼最新のApple Watch Series5はこちら!