
2019年7月にAppleとSONYからそれぞれ完全ワイヤレスイヤホンの新型が出ました!!
Apple(Beats)からPowerBetsPro、SONYからWF-1000XM3です!!
AppleもSONYも完全ワイヤレスイヤホンはAirPodsやWF-1000Xなどを既に発売しています。
しかし!2019年7月に発売するモデルはさらに進化した最新の完全ワイヤレスイヤホンです!!
スポーツに強いPowerbeats Proと、強力なノイズキャンセリングで音楽に没入できるWF-1000XM3。
どちらを買おうか悩んでいませんか?
この記事では、とっても大人気の2機種を徹底比較いたしましたので、どちらを買おうか悩んでいる方は参考にしてください!
なぜWF-1000XM3にしたのかなどの理由は以下のレビュー記事をチェック!

この記事を執筆して数カ月後、AirPodsProがAppleから発売されました!
AirPods ProはApple純正×完全ワイヤレス×ノイズキャンセリングのPowerBeatsProとWF-1000XM3の良いところを組み合わせたような製品です!
でもスポーツ特化のPowerBeatsPro、音質重視のWF-1000XM3、万能ばAirPodsProという感じで考えれば良いと思います!


PowerBeatsProとWF-1000XM3の発売日は?
PowerbeatsProはもともと日本国内は2019年5月発売でしたが、延期していましたが、7/19にPowerbeats Pro発売しました!
本当に発売するのかとざわざわしていましたが、きちんと発売されてよかったです!
Powerbeats Proはbeatsからの発売ですが、beatsはAppleの子会社です!
なのでほぼAppleの純正品と考えて大丈夫です!
一方でSONYのWF-1000XM3は2019年7月5日に突如発表され、7月13日に発売されました!!
Powerbeats Proの発売日が中々発表されない中での発表だったので、待ちきれない人はSONYに流れた気がします。
2機種とも近い発売日での新発売となり、完全にライバル同士です。
2019年注目の商品となりそうです。
Powerbeats ProとWF-1000XM3の価格は?
かなり近い発売日で発売された、2機種ですが価格帯もとても近い商品です。
WF-1000XM3はSONYストアでの価格は、25,800円+税
PowerbeatsProはAppleストアでの価格は、24,800円+税
発売日も、価格も近いこの2機種。完全にライバルです。
とはいえ、それぞれ方向性が異なった完全ワイヤレスイヤホンです。
ライフスタイルに合わせて購入する方を選べば良いと思います!
Powerbeats ProとWF-1000XM3の装着感や大きさは?
写真を見てもらえばわかりますがPowerbeatsProは世の中にある完全ワイヤレスイヤホンと違い、耳に引っ掛ける構造になっています。

この構造が良いかどうかは装着感次第ですが、先行で発売しているアメリカでは概ね良い評判だそうです。
広告を見てもわかるように、Powerbeats Proはスポーツシーンでの着用を主にメインとして考えているようです。
なので、耳に引っ掛ける構造になっているのは激しい運動をしても外れにくいというのが最大の理由です
ただし、メガネをかけている人は、耳の上でメガネとイヤホンが干渉する場合もあります。
人によってはメガネを装着しても大丈夫!って人もいるそうです。
一方でケースが大きくなってしまったり、長い時間装着していると耳が痛くなってしまうと言う声もちらほらあるそうです。
一方でSonyのWF-1000XM3は完全ワイヤレスによくあるように、耳の中で収まる形となっています。

耳の3点で形を保持し外れにくいようになっているそうです。
一方で、Powerbeats Proのようにがっつりと固定されているわけではないので、かなり激しい運動ではイヤホンが耳から外れるかもしれません!
どちらにせよ、運動シーンではPowerbeatsProのほうが安定していそうですね!
PowerbetasProとWF-1000XM3の音質は?
音質については主観が大きく、それぞれの好みにもよります。あくまで私は感じたという感想です!
WF-1000XM3は実際に店舗で聞いてみると重低音の締りや、高音の伸びも素晴らしかったように感じました。
完全ワイヤレスイヤホンの中では最高レベルの音質なのでは?!と感じました。
Powerbeats Proについても十分に良い音質であり、特に重低音がすばらしいと言う声が見られます。
ただどちらも完全ワイヤレスイヤホンのレベルを超えて、音質については非常に素晴らしいとの声が大きくどちらを買っても音質で大きな不満を持つ事はあまりなさそうです。
とはいえ、後は好みになると思いますので、音質に徹底的にこだわりたいと言う方は実際に店舗で聞いてみて買うのをオススメします
充電は?バッテリーの持ちは?
完全ワイヤレスイヤホンで気になるのは、バッテリーの持ち具合ですよね。
あまり充電が持たないと、聞きたい時に聞けないというストレスになります。


公式サイトの情報によると、イヤホンだけだとPowerbeats Proは9時間、WF-1000XM3は6時間の再生が可能です。
イヤホン単体のバッテリー性能はPowerbeats Proのほうが良さそうです!
でもWF-1000XM3の6時間でも十分だと思います!6時間以上もイヤホンで音楽再生し続けることある?
それぞれ充電ケースを併用すれば、24時間以上使用可能とのことです。
さらに急速充電にも対応しており、Powerbeats Proは5分の充電で90分使用可能です。
一方WF-1000XM3は10分の充電で90分使用可能となります!
Powerbeats ProとWF-1000XM3のデバイス間連携は?
Powerbeats Proの利点はなんといってもApple H1チップによるアップルのデバイス間の連携の良さです
特に私のようにiPhoneもiPadもMacBook Proも持っている人にとっては、このアップルのデバイス間連携がスムーズにできるというのが、非常に大きなメリットとなります。
Sony WF-1000XM3のほうもデバイスの切り替えは中々早いのですが、やはりAppleデバイスの切り替えについてはほぼApple純正のPowerbeats Proには勝てません。
Powerbeats ProとWF-1000XM3のその他の長所・短所

それぞれ独自の機能としてWF-1000XM3にはノイズキャンセリングがつきます。
ノイズキャンセルを実際に試してみたのですが、一切コードが無い完全ワイヤレスイヤホンにもかかわらず、周りの雑音がすべて消えてなくなる衝撃の体験でした。
電車や飛行機での移動時に音楽を聞く際に、ノイズキャンセリング大活躍しそうです!
また完全ワイヤレスイヤホンのノイズキャンセリングのメリットとして、音楽をかけなくても集中したい時に耳栓がわりに使用するというのも全く違和感無さそうです。

Powerbeats Proにあって、WF-1000XM3に無いのは耐汗性能です。
スポーツをして汗をかいてても、その汗によって壊れる事はありません。
WF-1000XM3は防水性能じゃないので汗には要注意ですね。
Powerbeats ProとWF-1000XM3比較まとめ
それぞれに特徴のあるAppleのPowerbeats ProとSonyのWF-1000XM3ですがまとめると以下のような感じです。
Powerbeats Proまとめ
- 耳に引っ掛ける構造で激しい運動でも外れにくい
- イヤホンだけで9時間再生、ケースと併用すれば24時間使用可能
- Appleのデバイス間の連携がスムーズ
- 防水性能で汗も耐えられる
主にスポーツ中に、ケーブルのストレスから開放されたて快適に運動したい人におすすめです!
どんな激しい運動をしても、どんなに汗をかいても、Powerbeats Proがあればワークアウト中は音楽がそばにいます!!
音楽と一緒に運動をもっと楽しくしたい人は、Powerbeats Proがおすすめです!!
WF-1000XM3まとめ
- コンパクトに装着でき、耳も痛くなりにくい
- イヤホンだけで6時間再生、ケースと併用すれば24時間以上使用可能
- ノイズキャンセリングで周囲の音を消してくて音楽に没入できる
通勤中や旅行の移動時などでもじっくり音楽を聞けるのはWF-1000XM3です!
ノイズキャンセリングのおかげで、電車の中でもまるでコンサートホールのように音楽が身体の中に入ってきます。
また完全ワイヤレスなので、満員電車でも歩いているときでもケーブルがストレスになることはありません!
毎日の通勤時間をもっと楽しくしたい人にはSONY WF-1000XM3がおすすめです!
で、Powerbeats ProとWF-1000XM3どちら買ったの?

自分のライフスタイルとしては、ジムでの運動中にプライム動画を見るのに完全ワイヤレスイヤホンを使いたい。。。

また、アップルのデバイスも多く持っているので、スムーズに切り替えたい。。。
でもPowerbeats Proは形が耳に引っ掛ける構造がちょっと微妙なのと、耳が痛くなるという情報が気になる。。。
また使用シーンとしては、週に2~3回しか行かないジムでの運動の時より、ノイズキャンセリングで毎日の通勤で音楽を快適に聞きたいなって思いました。
そして出張や旅行も多く、飛行機内でもノイズキャンセリングで快適に音楽を聞きたい。
そんな時にやっぱりWF-1000XM3のノイズキャンセリングがかなり魅力的です!!
あと、自分は運動時に耳までびしょびしょになるまで汗をかかないので、ジムで使ってもなんとかなるだろうって考えました。
ということで、私はWF-1000XM3を買っちゃいました!
WF-1000XM3のレビューはこちら!!

AppleのAirPods Proが気になる人は以下の記事もチェック!

