
動画編集してYouTubeに投稿とかしたいけど、どのパソコンを選んだら良いのかわからないあなた!
動画編集もバリバリやっている私が、おすすめのPCを紹介します!
▼内閣府のコンクールで最終選考ノミネートまでいった、私の動画です。
動画編集するためには、パソコンが結構ハイスペックじゃないとキツいです。
スペックの低いPCでは、編集中の画面がカクカクだし、書き出しにとんでもない時間がかかったりします。
でもハイスペックって言われても、CPUとかGPU、メモリ、ストレージなど動画編集には難しい単語がたくさん!
ということで、この記事ではこれらスペックの詳細の説明は省いて、私が「これ買っとけば大丈夫!」とおすすめのノートPCを紹介します。
好みや予算などに合わせて、おすすめの中から最適なノートパソコンを選んでください!
▼旅行動画やVLOG撮影に必要な機材は以下の記事をチェック!

コスパ重視ならMacBookAirしかない!
M1チップ搭載のMacBookAirがすごい

2021年にAppleから新発売されたM1チップ搭載のMacBook Airなら動画編集がサクサクできます。
M1チップとはApple独自技術による、超すごいコンピューターの頭脳です!
そしてなんとMacBook Airは10万円ちょっとで買えるというコスパの高さも魅力的。
Windowsじゃないとだめ!という人以外は、現時点で動画編集PCはMacBookAirが正解かもしれません。
かなり高いスペックで、動画編集だけでなくゲーム実況などさらに高負荷な作業も楽々です!

MacならFinal Cut Proを使えるのが嬉しい
MacBook Airを選択するメリットに、Mac限定の動画編集ソフト「Final Cut Pro」を使えるというメリットもあります。
プロの動画編集者や、有名YouTuberも使用している動画編集ソフトです!

WindowsPCではこのFinal Cut Proを使用できないのです!
さらになんとこのFinal Cut ProはMacのM1チップに最適化されており、かなりPCへの負荷が重い高画質の4K60Pの動画もMacBook Airでサクサクです。
▼以下のYouTube動画でM1 MacBookAirによる動画編集について詳しく解説されています!
コスパ重視のWindowsノートPC
コスパ重視としてMacBookAirをおすすめしましたが、やはりWindowsじゃないとだめ!という方も多いと思います。
特にPCゲームをよくプレイされる人や、配信を考えている人はWindowsを選びましょう!
約15万円以下ぐらいで買える、コスパ重視のおすすめPCを紹介します。
コスパ重視ではありますが、十分に動画編集できるスペックです!
マウスコンピューター MB-CU71SIZM
この記事で紹介する中では唯一の日本メーカーであるマウスコンピューターのノートPCです。
日本国内の工場で組み立てており、安心感が高いです!
15.6インチの大きな画面かつ、動画編集には十分なスペックを有していながら約14万円前後と、コスパに優れるモデルです!
シンプルなノートPCで非常に使いやすく、またHDMIとD-Subといった2系統のディスプレイ出力が可能な点が特徴です。

3画面のマルチディスプレイ環境が簡単に構築できるので、作業領域を広くしたい人におすすめです!
Dell NG585A-ANLB
DellのゲーミングノートPCですが、動画編集もバリバリできます!
ゲームをプレイできるようにパフォーマンスが最大化されており、強力な冷却性能を有しています!

冷却機能が弱いと、動画編集中に本体が熱くなりだんだんカクカクしてきたりするのだけれど、冷却システムが優れていると長時間安定して編集できます。
ゲーミングPCならではの特徴ですね!
またこの価格代にもかかわらずグラフィックボードを搭載しているのも特徴です。
グラフィックボードを搭載することにより動画編集のパフォーマンスがさらに上がります!!
HP 2D6M8PA-AAFO
HPのコスパ重視モデルのノートPCです!
スペックに対するコスパの高さは一番かもしれない!!

見た目のデザインもスタイリッシュでかっこよく、カフェなど外出先での動画編集モチベーションも上がりそうです!
とにかくハイスペックでストレスなく動画編集できるノートPC
多少PCに予算をかけても良いので、とにかくハイスペックなPCで動画編集を行いたい人におすすめのPCです。
ハイスペックなノートPCだと、グラフィックボードというパーツを積んでいるのが当然で価格が高くなります。
でもグラフィックボードのおかげで、動画編集はストレスフリーですし、書き出しもすぐ終わります!
時間を節約したい人はとにかくハイスペックPCに!
これぐらいのハイスペックPCになると、ゲーミングPCと名付けられることが多いです。
というのも最近のPCゲームも動画編集と同じぐらいのスペックを求められるため、ゲームが快適にプレイできるという意味で「ゲーミング」と名付けられます。
ゲーミングPCは、動画編集にも最適ってことですね!
MacBook Pro16インチ
M1チップ内蔵のMacBookAirもパフォーマンスが十分高いのですが、よりハイスペックなMacBookProもおすすめです。
M1チップより高性能なグラフィックボードが搭載されており、動画書き出し時間もかなり短くなります!
画面サイズも16インチとかなり大きく、動画編集もとてもしやすいサイズです。

Final Cut Proを使用できるノート型のMacでは一番スペックが高いです。
このMacを使用しているYouTuberもかなり多い!
MSI Katana-GF66-11UD-480JP
MSIは動画編集のパフォーマンスに重要なグラフィックボードを製造しているメーカーですが、そのグラフィックボードを搭載したノートPCも発売しています!
ハイスペックPCとして紹介していますが、このスペックのノートPCが20万円以下で購入できるのはコスパ高すぎです。
Macだと30万円近くするよ?
強力なファンで冷却するシステムも備わっており、安定して動画編集できるモデルです!
ASUS F17 FX706HM
ASUS(エイスース)のゲーミングノートパソコンです。
特徴はゲームに特化した、タフなボディです。
非常に堅牢な作りとなっており、外に持ち出しての動画編集も捗ります!

ディスプレイの性能も非常に高く、かなり綺麗で滑らかな映像を映し出せるのも特徴です!
マウスコンピューターNG-N-IY71SIR6PZM
日本メーカーのマウスもゲーミングノートPCを発売しています!

全てのパーツがハイスペックで、非常に高いパフォーマンスで動画編集が可能なモデルです!
キーボードが虹色に光るのも特徴ですがここは人によって好みが別れるところです。
日本メーカーという点も安心感が高く、サポートも日本語で充実しています!
ASUS ゲーミングノートパソコン ROG Zephyrus S17 GX703HS
とにかく値段は度外視でハイスペックなWindows ノートPCを求めている人におすすめです!
4K、Intel Core-i9、RTX 3080という、現時点で考えられる最高レベルのスペックを搭載したノートPCです。

その分お値段も40万円超えと、かなりします!
お金に糸目をつけず、ハイスペックなノートPCで快適に、そして短い時間で動画編集したい人にはおすすめです!
動画編集におすすめのノートPCまとめ
以上、動画編集におすすめのノートPCをコスパ重視とパフォーマンス重視で紹介いたしました!
以下に紹介したPCをまとめています!
コスパ重視
パフォーマンス重視
動画編集用PCは決して安くないお買い物です。
ぜひ上を参考に後悔しない動画編集に最適なPCを選択してください!
動画編集の関連記事もチェック!


