
エジプト旅行してきました!!
ピラミッドやスフィンクスを見たり、ツタンカーメンのお墓やナイル川クルーズなどとても充実のエジプト旅行でした!!!
でもエジプトといえば、テロがあったり治安にちょっと不安なところもあります。
なので、しっかり事前準備して訪れることが重要です!!
そこで、今回私が実際にエジプト旅行にあたって行った事前準備と、実際にエジプトに行ってどうだったのかを紹介したいと思います!!
エジプト旅行を考えている方などは参考にしてください!!
▼こちらの記事もチェック!

エジプト旅行の詳細・日程について!
今回の旅行はエジプトとドバイを回りました!
エジプトはカイロに2日間、ルクソールに2日間です。
カイロはエジプトの首都でピラミッドやスフィンクス、エジプト考古学博物館にモスクや市場など観光地だらけの、エジプト旅行では必ず行くと思います。
一方ルクソールはカイロから飛行機で1時間ぐらいの小さな町です。
でも!ルクソールは王家の墓やカルナック神殿といった、巨大で度肝を抜かれるような遺跡がゴロゴロしている街です。
今回のエジプト旅行では、飛行機とホテルは日本からネットで予約しました。
個人手配は旅行会社を通さないので、ハードルが少し高いと思われるかもしれませんが、安いことも多く、さらに圧倒的な自由度が魅力的です!
エジプト入国に必要なVISAは、カイロ空港に到着した時に習得することができます。
25USドルで購入して、パスポートに貼り付けてイミグレに出せば入国可能です!!
つまり、必ずエジプトへ行く前に1人辺り25USドルは用意しときましょうね!!!!

飛行機はスターアライアンス系列のタイ航空とエジプト旅行で予約
今回の旅行では、タイ航空を使ってバンコク経由でエジプト・カイロに入りました。
カイロからはエジプト航空を用いて、カイロ→ルクソール→カイロ→ドバイと移動しました。
航空券は格安航空券のサイトで探して、タイ航空とエジプト旅行合わせて、20万円ぐらいでした!

ちなみに、タイ航空を選んだのは私がスーパーフライヤーズ会員でスターアライアンスゴールドの特典を使えるからです。
エジプト航空もスターアライアンスなので、もちろんスーパーフライヤーズなら優先カウンター、優先搭乗、ラウンジも使用できます。
今回はスターアライアンスで旅行に行けて快適な旅となりました!


ホテルはレビューサイトやブログを参考に予約
今回のエジプト旅行は個人旅行なので、飛行機はもちろんホテルも自分で手配しました。
エジプトは最近は安定してきたとはいえ、治安に不安もあるので日本でしっかり色々調べて予約しました。
治安の悪い場所を避け、かつ観光に便利で評判の良いホテルを探して、事前にネットで予約しました。
カイロはピラミッドのすぐ近くで、部屋からピラミッドを見ることもできた「Great Pyramid inn」というホテルに泊まりました!
屋上テラスからの景色は素晴らしく、ホテルの人の対応も良いし、部屋もきれいで清潔的でしたのでとてもおすすめです!

今回私はAgodaで予約しました!私が調べた時に最安値だったためです。タイミングによって変わるので、Agoda、Expedia、Booking.comを比較するのをおすすめです!
Great Pyramid innの詳しいレビューは以下の記事をチェック!

ルクソールはHiliton Luxor Resort &Spaに泊まりました。
ヒルトンといえば高級ホテルですが、ルクソールは物価も安いこともありそれほど高くありませんでした!!
時期や予約のタイミングにもよりますが、2人1泊で1万円もしなかった!!!
そして、ルクソールは田舎ということもあり日本人が安心してまともに泊まれるホテルはかなり少ないです。
正直、ルクソールに泊まる場合はヒルトン一択かと思います!
ただ、このヒルトンホテル最高でした。
ナイル川を眺めながらゆったり過ごしたり、部屋もきれいだし、ご飯も美味しい!!
詳しいレビューは以下の記事をチェック!


日本から現地アクティビティを事前予約
今回は現地の観光も、現地ツアーなどを使わずに個人手配で観光しました。
といっても、とくに観光地は事前に予約する必要ありません。
ピラミッドもエジプト考古学博物館も王家の谷も、全て現地のチケットオフィスで入場券を購入しました!
というか事前にオンラインでチケット購入はできないみたい。
もちろん、VELTRAなどで事前予約して現地ツアーを利用するのもおすすめです!
現地ツアーなら、車や日本語ガイドもついてさらに入場券やチップも含まれているのもあったりで現地で心配事が少ないです。
ただし、やっぱりちょっと値段は高くなります。。。
なので私は移動はタクシー、チケットは現地購入で観光しました!
現地ツアーを申し込むよりもかなり安くすみました!
エジプトのタクシーはすぐボッタクリしようとします。
カイロはUBERが使えるので問題ないのですが、ルクソールはUBER使えずタクシードライバーと英語で交渉する必要がありました。
そういうのが面倒な人は高くてもVELTRAでツアー申し込むのがおすすめです!
▼カイロのUber事情については以下の記事で詳しく解説しています!

事前に日本からは、ナイル川のセーリングツアーだけはVELTRAで予約しました。
ファルーカという、エジプトの伝統的な帆船でナイル川をクルーズしました。
ナイル川からカイロの町並みとサンセットが見られて最高のアクティビティでした!

Wi-FiはGlobal Wi-FIで世界周遊プランを申し込んだ
海外旅行で重要なのは現地での通信手段を確保することです。
現地からこんなツイートするのにも、通信手段は必要!!(ツイ廃か?)
今回私はグローバルWiFiの世界周遊プランでモバイルWi-Fiをレンタルしました!
というのも、今回はエジプトだけでなくタイ・バンコク経由であるのと、エジプトのあとはドバイへ行くので各地で使える必要がありました。
そこで、世界中で使用可能なプランである世界周遊プランがあるグローバルWiFiを利用することにしました!
でも不満なのが、エジプトでの通信は300MBの中速(3G)しか用意されていないとのこと!!
とはいえ、他の選択肢もなかったので仕方なくグローバルwifiを利用しました。
ところが現地に行ってびっくり。
プランは3Gとなってるけど、普通に4Gつながる・・・・!!!!
ただ300MBは普通にしているとあっという間に達してしまうので、不必要なときは通信しないなど工夫が必要でした。。。
というわけで、エジプトでも快適にツイッターがはかどりました。
それ以外にも!
マップやUber、eチケットやホテル予約のバウチャーなど、通信手段を用意しとかないと海外では死活問題です!
現地でSimカードを購入する手もあるのだけれど、今回は3箇所(タイ、エジプト、ドバイ)で買うのが面倒なので、wi-fiレンタルにしました!
現金(エジプトポンド)はどれぐらい必要?
今回最初は2人で1万円をエジプト・ポンドに、1万円をUSドルに交換しました!
事前に色々ブログなどを見ても、エジプトは物価安いのでそれほど現金は不必要とか、USドルで支払いできるのでUSドルを多めに持っていこうとか記事を色々見たためです。
大きな間違いでした!!!
ピラミッドも、エジプト考古学博物館も、王家の谷も、モハメド・アリモスクも、ハトシェプスト女王葬祭殿もその他全部、観光地に入場する時のチケット購入はエジプト・ポンドです!!!!
しかも結構高い!!!
たとえば、ピラミッドは入場料で160エジプト・ポンド、ピラミッドの中に入るには360エジプト・ポンド、合計で約500エジプト・ポンド必要です。

私がエジプトに行ったときは、レートが1エジプト・ポンド=約7円でしたので、ピラミッド観光するだけで、約3,500円!!!
二人で7,000円です。
観光地に行くたびに、エジプト・ポンドで支払う必要があるわけですから、ガンガン現金が減っていきます。
結局カイロで、日本円3万円を追加でエジプト・ポンドに両替しました。
エジプトでは日本円をエジプト・ポンドに両替は受け付けてくれないという記事もありますが、私が行ったときは普通に市中の銀行で日本円からエジプト・ポンドに両替可能でした。
結局日本円4万円を両替して、各地の観光スポットの入場料とルクソールでのタクシー代を支払いました。
USドルは、市場でお土産を購入する場合は便利ですが、基本的にエジプト・ポンドでも支払えるので別に必要なかったかなと思います。
▼以下の記事で、実際に個人旅行でかかった費用を公開しています!

実際に持っていたものを紹介!
今回のエジプト旅行に持っていたものを紹介します!
基本的に普段の海外旅行で持っていくものと同じですが、先進国と同じというわけにはいきません。
持って行って便利だったものや、別に必要なかったのものを紹介します!!
ちなみにガジェット類も盛りだくさん、、、
海外旅行に私が持っていくガジェット類はこちらの記事を参考にしてください!

持っていってよかったもの
ウェットティッシュ/ポケットティッシュ
もちろん、エジプトではおしぼりなどは出ません。
そして砂漠の街ということまり、かなり砂っぽくなり手も汚れた感じがします。
パンを食べることが多く、素手で食べ物を触る機会も多いです。
食事前に手をふけるウェットティッシュは重宝します!!
そして、ホテルにはなぜかティッシュがありませんでした。ポケットティッシュも持っていくと良いです!!

使い捨てのシャンプー/ボディーソープ/コンディショナー
一応ホテルに、ついてたりするのですが、体も髪の毛も同じもので洗う石鹸だったりします。
なんでも良いと思いますが↓こんな感じの使い捨てのシャンプーなどは必須です!
私はドラッグストアで、お試し用のシャンプーなどを購入しました!
化粧水/日焼け止め
女性はもちろん持っていくと思いますが、男性も持っていたほうが良いですよ!!
エジプトは砂漠です!
すごく乾燥しているし、日光はガンガン強いです。
日焼け止めと化粧水は必須でした!!
日焼け止め使ってたけど、かなり焼けました!!!
カーディガン
砂漠の夜は寒い。
有名な話ですが、エジプトも例外ではありません。
季節にもよりますが、私が行った10月末は日中は40度近くまで上がってかなり暑いのに夜は20度を下回り肌寒いです。
夜外に出る場合は羽織れる上着が必須です!!
持っていったけど必要なかったもの
速乾タオル
事前に調べた感じだと、エジプトのホテルにはタオルが付いていない場合があるのでタオルが安心ですと書かれていました。
ただ、少なくとも上で紹介した私が泊まったホテルには清潔なタオルがついており、日本から持っていたタオルを使うことはありませんでした・・・!
Cタイプのコンセント変換器

何故か、私の泊まったカイロのホテルは日本のAタイプのコンセントを直接挿すことができました!!
ルクソールで泊まったホテルは、ベッドそばにUSBタイプの充電コンセントが設置しておりそれを使用しました。
エジプト旅行事前準備まとめ
以上、私が実際にエジプト旅行へ行った際に行った事前準備の紹介です。
今回は完全個人旅行ということ、治安にちょっと心配のあるエジプトということでかなりしっかり準備しました!
結果としては、事前準備のおかげでエジプトを満喫することができました!!!
エジプトは、ピラミッドに代表されるように壮大かつ数千年の歴史の街です。
人生に一度は訪れるのをおすすめです!!