ライフスタイル

Panasonicドラム洗濯機の給水エラー(U14)を自力で修理した

我が家で使っているPanasonicのドラム式洗濯機プチドラム NA-VD120Lが頻繁にエラーで止まるようになりました。

すでに購入してから7年経っているドラム式洗濯機なので、故障も仕方ないなとは思うのですが、できることなら修理したい!

新品のドラム式洗濯機を購入すれば10万円以上かかります、また業者を呼んでの修理も3万円ほどかかるとのこと。

ということで、自力で修理をしてみることに!!

しおりんぐ

結論から言うと、壊れたパーツの購入費の約4,000円で修理することができました!!

今回はそんな洗濯機の修理について、同じような症状の人の役に立てばと思い、修理について備忘録を記していきます!

U-14エラーで、給水量がかなり少なくなっている

まずはU-14エラーに対する公式の対応方を試す

頻繁にエラーで止まるようになった我が家の洗濯機。

止まるたびにエラー番号が表示されるのですが、U-14エラーでした。

U-14エラーの点検・処理は水栓を開いてくださいと洗濯機本体には記されています。

ただ何度確かめても、水栓はきちんと開かれています。

Panasonicのウェブサイトにはより詳しくU-14エラーが出た時の対処方法も書かれています。

まとめると以下の対処方法が推奨されていました。

・給水栓を開ける

・給水栓が凍結していないか確認する

・給水フィルターのゴミを取り除く

給水栓が開いていることは何度も確認しているし(というか購入してから一度も閉じていない)、凍結するような気温・環境でもありません。

Panasonicのウェブサイトの手順に沿ってフィルターを掃除しみました。

Panasonic公式サイトより引用

しかしながら、フィルターを掃除してもU-14エラーが解決することはありませんでした。

どうやら電磁弁の経年劣化が問題っぽい

そんな感じで、洗濯機の買い替えや修理を検討していたのですが、やっぱり高い!

しおりんぐ

今住んでいる家もあと2、3年で引っ越そうと考えているので、どうせ新しいの買うなら引っ越すタイミングで新しいのにしたい!

ということで、なんとか修理できないか色々調べていると、結構U-14エラーで洗濯機が壊れた人がネットで見つかりました。

ドラム式洗濯機で給水エラー。でも給水フィルターの詰まりが原因じゃなかった・・・

この方のブログや、同じような症状で修理している方のYouTube動画などが見つかりました。

これらの情報から、U-14エラーは洗濯機内部の電磁弁の劣化により水が出なくなっていることが原因であることが多いこと、また電磁弁の交換により修理ができそうなことがわかりました。

しおりんぐ

確かにそう言われると、昔は洗濯機を起動したら水が勢いよく流れていたのに、今はチョロっとしか流れていない気がする。

しおりんぐ

つまり、この電磁弁を新品に取り替えれば修理できる!!

電磁弁を楽天で購入!

  1. 洗濯機を分解
  2. 壊れた電磁弁を取り出す
  3. 新しい電磁弁に取り替える
  4. 洗濯機を組み立てる

とりあえず以上の手順で、洗濯機を修理できる可能性が出てきましたが、電磁弁なんてどこで買えるのでしょうか?

しおりんぐ

楽天で買えるのです!

送料をあわせても4,000円もしません。

4,000円で修理できれば安いものです!ということで、ポチってみることに。

この記事参考に洗濯機修理される方は、上記で紹介している給水弁が、対応しているか確認してください!!

パナソニックの多くのドラム式洗濯機に使えわれているパーツみたいですが、ちゃんと確認してくださいね!!

ちなみに、送料がかかるので楽天で注文前にヨドバシカメラに置いてないか探しに行ったのですが、なかったです。

ネットで注文するのが確実ですね!

洗濯機を分解していざ修理!

楽天で電磁弁を注文して2日後、無事に届いたので修理開始です!

ドライバーを使い、上部パネルと接続されている部分のネジを外します。

10本ぐらいネジを外せたら上部パネルをパカっと外すことができます。

先に調べた動画やブログでは、この後背面パネルも外している人が多かったですが、私は上部パネルだけを取り外して電磁弁の交換できました。

弁に接続されている電源コードや、ホースを取り外します。

必ずコンセントから電源を抜いて作業してください。

▲弁を取り外した状態です。

狭いスペースみぴったり弁が収まっており、結構力技で取り外しました。

特に背面パネルが取り外すのに、かなり邪魔だったのですが力を入れてパネルをゆがめて弁を外しました。

また金属パーツが剥き出しなので、結構手が傷ついてしまい血だらけに。。

しおりんぐ

面倒じゃない人は、背面パネルも取り外して弁を交換する方が良いかもしれません。。。

▲左が取り外した弁で、右が新しい弁です。

もともと弁がついていたように、同じようにホースと電線を装着します。

一旦この状態で給水ホースと電源を入れて動作確認してみます。

なんということでしょう!!

水が勢いよく出ている!!!こんな勢いで水が出ているのは買った時以来かもしれない!!

しおりんぐ

やっぱり電磁弁の劣化がエラーの原因だったのか・・!

無事稼働確認が終わったので、再び給水ホースを外して上部パネルを装着します。

しおりんぐ

エラーなく洗濯機が動いている!!!

(てか写真で改めて見ると洗濯機汚いな・・・)

この後1ヶ月ぐらい使用していますが、今までのエラーで頻繁に止まっていたのが嘘のように順調に動き続けています!

もともとダメもとで、電磁弁交換しても無理だったら新しいの買い替えようと思っていました。

しおりんぐ

ただ、今回の自力修理であと数年は使えるはず!!

業者呼んで修理してもらっても数万円かかっていたので、約4,000円で修理できてよかったです!!

ドラム洗濯機修理まとめ

・U-14エラーの給水エラーは電磁弁が劣化して洗濯機に水を供給できなくなっている可能性が高い!

・洗濯機のパネルを外して、電磁弁を交換すれば修理できるかもよ!

・業者を呼べば数万円かかるけど、楽天で電磁弁購入して自力で修理すれば4,000円以下で修理できる!

しおりんぐ

同じようなエラーで困っていたら、買い換える前に一度ダメもとで弁の交換チャレンジおすすめです!

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA