
突然MacBookProが起動しなくなりました。
ネットでググって色々試し、Appleのサポートに聞いて、それでも解決せず結局修理となってしまいました。
この記事にたどり着いたあなたも、Macが起動せずに困っているのではないですか?
Macが突然起動しなくなって困っている人にこの記事が参考になれば幸いです。
参考までに、突然起動しなくなり修理に出したMacBook Proのスペックは以下のとおりです。

下の記事で、実際にレビューもしています!

バッテリーが切れたら、二度と起動しなくなった
悲劇は出張先のホテルに充電器を忘れたことから始まります。
私はMacBookProを持ち運ぶ際に、充電器はApple純正ではなくラブパワーの充電器を持ち歩いているのです。

ただ今回はその小ささ・軽さが災いして充電器をホテルに忘れるという失態でした。
出張中はギリギリ内臓バッテリーで仕事できたのですが、帰りの新幹線でバッテリーが尽きてMacBookProの電源が落ちてしまいました。
そして、帰宅して純正の充電器で純電してみても、MacBookProが起動しない!!!!
ある程度充電がたまらないと起動できないのかと思い、一晩充電してみるもやっぱり起動しない。。。
SMCリセットなど、何を試しても起動しない
さて、一晩充電しても起動しないので色々試してみました。
Appleの公式サイトにMacの電源が入らな場合というページがあるので、そこを参考に。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204267
電力供給の確認
まず電源ボタンを押して、ファンが起動したりバックライトが点灯して十分に電力が供給されているか確かめます。
しかしながら、電源ボタンを押しても何の反応もなく、ファンが回転することもなく、電源が供給されているのかどうか不明です。
充電器・充電ケーブルの確認
続いて、純正品お充電器及び充電ケーブルを用いて他のデバイスが充電可能か確かめます。
MacBookProへ充電を試みている純正の充電器・充電ケーブルでiPadを充電してみると、きちんと充電されます。
つまり充電器・充電ケーブルの問題ではなく、MacBookProへ電力が供給されているのに起動しない、ということがわかります。
SMCリセット
続いてSMCリセットを試みます。
SMCとは、ざっくりいうとコンピューターの電源周りを管理しているシステムのことです。
このシステムが悪さをしている可能性があるので設定をリセットしてみるという手順です。
SMCリセット:https://support.apple.com/ja-jp/HT201295
ただ私のMacBookProは何の反応もせず。。。
他にもネットで調べて、PRAMリセットやセーフモードでの起動、リカバリーモードなど色々試してみましたが全く起動しません
他の手法について詳しくは以下の記事参考にしました。
Appleのサポートもお手上げ
困りました、何をしても起動しないのでこうなったらAppleのサポートへ問い合わせるしかありません。
Appleのサポートへはチャットで問い合わせることに。
MacBookProが壊れているので、iPadからチャットしました。
MacBookPro起動しないんですけど。ネットに載ってることは調べてだいたいやりました。
もうそれは店頭に持ってきてもらうしかないですね。
Appleストア予約して持ってきてください。
Appleのサポートから、Appleストアおよび提携しているショップのネット予約サイトが送られてきました。
近くのAppleストア予約全然取れないんですけど、、、、一刻も早く直したいのですが。。。
それでは店頭で待たされるかしれませんが、実際にMacBookを持って店頭に行ってみてください。
ということで、Appleのサポートに問い合わせしても特に解決することはなく、予約せず店頭へ持っていくことに。
カメラのキタムラで修理に出すことに
そういうわけで、Appleの正規サービスプロバイダ(Apple公式のサポートが受けられるお店のことです)である、カメラのキタムラ大阪ルクアイーレ店へMacを持ち込むことに。
朝11時のオープンと同時に持っていくと、予約していなくても受け付けてくれました。
店頭でスタッフが少し確認してましたが、起動せず。
Appleの工場に修理出しますね。Appleの責任なので修理代はかからないと思いますが、万が一修理代かかる時はお電話します。
え、Appleの責任なの・・・??
修理から戻ってきたMacBookPro
修理に出した4日後、カメラのキタムラから修理終わったので取りに来てください、との電話連絡が!
取りに行くとそこには、修理して直ったMacBookProが!!!
起動しなくなった原因は教えてもらえませんでしたが、修理はロジックボード、タッチIDを新品へ取り換えたとのこと。

▲Appleからの修理報告書、CPU、メモリ、SSD、全て交換してるっぽい・・・?
というか、外側だけもともとのMacBookProで中身ほとんど新品になってる・・・!
これで修理代0円?!
というかSSD新品取り替えって、、、、全データが失われた。。。
しかも何故か古いOSがインストールされている。。。笑
Majextandが勝手に捨てられていた問題
帰ってきたMacBookProですが、全データ削除されているとかよりも大きな問題が!
私のMacBookProは背面にMajextandというスタンドを取り付けていたのですが、外されています。

▲背面につける世界最薄のスタンド「Majextand」

▲majextandでPCを持ち上げ、作業効率が上がっていた

あのー背面につけてた、スタンドが外されているのですが、返却してもらえますか?
Appleへ修理出すときに、アクセサリー類は全て外す決まりになっていますので、外して破棄しました。
え???
破棄???
しかもAppleではなくカメラのキタムラが勝手に破棄???
まじでありえない。6,000円ぐらいして結構高いのに。。。
正規プロバイダとか言っても、やることは雑ですね。。
横着せずにApple Storeへ持って行けばよかった。。
まあ、二度とカメラのキタムラは使わないけど、勝手に捨てられたことにまだまだ腹が立っています。
仕方ないので、新しいMajextand買いました。
MacBookが起動しない時まとめ
・電力が供給されているか確認!
・充電器や充電ケーブルに問題がないか確認
・SMCリセット試してみる!
・それでも無理なら店頭に修理出す
・データ全削除されるので、こまめにバックアップ取っておこう!
・修理に出す前はアクセサリーは全て外そう!
・今回は修理代0円、修理日数4日で無事修理されました!
以上が、私のMacBook Proが起動しなくなった際の経緯・結果です。
中身のパーツがほとんど交換で戻ってきたにもかかわらずAppleに原因があるということで、修理代は0円でした。
スムーズにパーツ交換、しかも修理代0円って、Appleさん何か問題あること認識しているのでは??と思うのは邪推でしょうか笑
そして、カメラのキタムラが勝手にスタンドを破棄したことは許せないです!
MacBookProの関連記事もチェック!


